blog
更新日 : 2025/03/26
会社の保養所で過ごす至福のひととき vol.03
前回の記事はこちら
こんにちは。
10月の中旬に親孝行目的で、会社の保養所を利用してきました。普段旅行をする際はあちこちの観光名所を回る詰め込み旅行なのですが、前回に続き温泉目的の保養所利用をしたのでご紹介したいと思います。
▼ 施設利用は3箇所目
保養所は国内に25か所以上の施設があり、今回私が訪れたのは千葉県の勝浦にある施設です。足腰の弱った義両親を連れていくため、眺めが良くゆっくりできる施設の中から勝浦を選びました。
今回こそは観光しないハズですので、ゆっくり目に自宅を出発して迎えに行き、施設までのんびりドライブしました。施設に向かう途中、九十九里浜で焼き蛤を提供するお店で昼食をとりました。
勝浦は九十九里浜に近く、鴨川シーワールドなどの観光名所もたくさんあるので、観光目的でも便利そうです。15時少し過ぎにチェックインし、夕食前にまず大浴場で汗を流しました。
▼ 部屋からの眺めが最高
景色が一つの魅力になっている施設とのことでしたが、期待通りの景色でした。前日が雨だったからか、雲海が出来ていました。部屋からは日中海が見えるので、雲海と海と、数時間のうちに二つの海を見ることができました。
・朝の雲海

朝風呂の前の一枚。
・日中の景色

朝風呂の後の一枚。
・部屋の様子

雲海・海の写真は正面窓の中から撮影
▼ 夕食は落ち着いて和洋折衷
今回は親孝行目的だったので、食事に気を付けて和洋折衷をお願いしました。
席も落ち着いた雰囲気で、ゆったりと他愛のない雑談を楽しめました。
食事もとてもおいしく、義両親にとても喜んでもらえました。
・オードブルのオムレツ

三種の茸のオムレツ仕立て
・お食事の炊き込みご飯

季節の炊き込みご飯、赤出汁、香の物
・デザート

テリーヌショコラとバニラアイス、アーモンドプラリネ
▼ 帰り道
今回はゆっくり義両親に休んでいただきどこにも寄らず、まっすぐ帰るつもりでした。が。。。義両親の希望もありすこしだけ観光しました。海中水族館という施設があり、海中に立っている塔の中から海の中が見える建物です。魚はそんなに見られないだろうと期待せず行ったのですが、いい意味で期待を裏切られました。
・海中水族館の建物

画像中央右寄りの建物が海中水族館
・海中水族館の中から見た魚

水深は8m程度とのこと
帰りがけにはタンパク質豊富なおかずが食べられるという、メディカルトレーニングセンター リソルの森にあるスポールというビュッフェ形式のお店で昼食を取り、帰路につきました。ビュッフェ形式でしたので食べ過ぎ感がありましたが、自分自身も心身ともに充電できました。
▼ 保養所を利用して
この保養所の魅力はULVANIACが会員権を所有しているため、宿泊費用が本来の相場よりも格段にリーズナブルに利用できるところです。せっかく旅行に行ったのだから、疲れない程度に観光するのが良いですね。新たな体験ができた際は、また投稿したいと思います。
長文最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。