blog

作成日 : 2024/10/09
更新日 : 2024/10/09

ある1社員の休日 真夏の日帰り京都編

はじめに

夏休み、どのように皆様過ごされたでしょうか?

自分はまだ夏休みは取っていないので(暑さと民族大移動がごとき移動に巻き込まれるのがつらいため)、日帰り旅行をしてきました。ちょうどお盆の時期に京都に。

人が結構多かったですが、意外とうまく立ち回れた気がするのでちょっとネタとして投下します。

上洛(前半戦)

今回の目的は下賀茂神社糺の森で行われた古本祭りを見に行くこと。昨年秋から約1年間、京都で行われた古本祭りを見てみる、というのをやっていました。

お盆時期なので東海道新幹線はほとんど全席指定。しかしながら混雑しているのは基本的に「のぞみ」。京都まで大体2時間半で行けるので「ひかり」を選択して楽々上洛。新横浜始発の列車なので京都着は8時くらい。地震の影響による徐行があっても10分くらいの遅れで済みました。

京都に到着したら朝ごはん。今回は久しぶりに行きたくなったので一乗寺中谷にしました。京都駅からだとバスで40分、ですが、この時期の京都駅からはバスに乗りたくない(バス自体の混雑に加え、四条河原町辺りの四条通が混雑すると見ていた)ので、移動することにしました。

一乗寺へ行くには京都→東福寺→出町柳→一乗寺、というのが王道ではありますが、調べたらもう少し楽なルート(しかし綱渡り)があったので地下鉄に乗る、京都→北大路→一乗寺というルートで行ってみました。洛北に北大路バスターミナルがあり、そこならそんなに混雑しないだろう、と考えたためです。

一乗寺中谷で食事と緑茶てぃらみす(取り寄せると10カ月待ちだとか)を食べて叡電で出町柳、そこから徒歩で糺の森へ。古本祭りを見てから下賀茂神社に参拝して午前は終了です。 

午後の部

目的は達成したのであとはどうしようかと、下賀茂神社のかき氷を食べながら考えていたら、祇園閣の公開を行っているとの情報を入手したので八坂へ行くことに。ただその前にちょっとだけ寄りたいイベントがあったので岡崎を経由する行程を組んで移動。

岡崎で用事を済ませて平安神宮の鳥居からバス、と思っていたのですがあまりの混雑に呆然。たまたまバス停近くにタクシーがいたので乗車して八坂に移動。無事祇園閣の見学ができました。この塔から高台寺方面を一度見てみたかったので、感慨も一入。

その後は祇園に出てバスを利用して京都市役所方面へ。途中寺町の商店街をふらり散策したあと、もう一つの目的地へ。

あまりにも暑く、汗をかなりかいていたのでさっぱりして帰りたい。

そんな時にはやはり銭湯。

京都は銭湯がまだかなり残っており、ちょっと検索すればかなりの数が見つかります。たまたま京都市役所 ―というか烏丸御池ですが― 近くに銭湯があったので、駅のロッカーに荷物を預けて湯に浸かる。

非常にすっきりして京都駅に戻り、満月の阿舎利餅と志津屋のカルネを買って新幹線へ。

車内でシンカンセンスゴイカタイアイスを食べて無事帰宅しました。結局阿舎利餅は買ってきた半分くらい、会社で自分が食べていました。お盆時期で出社人数が少なく、かつ結構足が早いので……

おわりに

日帰り京都、目的を絞れば意外とやれてしまうな、となりました。

ただ旅慣れていない人には非推奨。現地で行程の修正ができる人向けです。旅慣れていて京都には泊まりたくない!!とか時間がない!!という方にはいいかもしれません。「いかに上手くバスを使わないか」が日帰り行程のキーになるのでは、と思います。

正直、京都行くなら冬(1月下旬~2月上旬)の方がいいです。まだどうにかなる寒さなので……